本文へ移動

採用情報


現在、以下の職種を募集しております。

● 水質技術員   
● 電気技術員

地域とともに長く発展し続ける企業で
24時間ライフラインを支えるプロを目指しませんか?
 
施設全体の延命化も含めて、施設の能力を最大限に生かすように努力することが私たちの仕事です。
何事にもポジティブに取り組んでくれる人材を求めています。
 

仕事のやりがい

当社は昭和47年5月に設立された会社であり、昭和63年6月から、建設省(現国土交通省)登録の下水道維持管理業者として、都城市の監督指導のもとに運転管理業務を行い、公共施設の最善の維持管理業務に日夜努力を傾注しています。

下水道管理の仕事は、社会の安全と快適な生活を支える重要な役割を果たします。見えにくい仕事だからこそ、その価値は大きく、やりがいも十分にあります。
街の衛生環境を守り、水の循環を維持することで、人々の健康と暮らしを支えます。雨の日には浸水を防ぎ、日常の生活排水を安全に処理するなど、陰ながら社会の基盤を守る役割を担っています。また、インフラの維持管理を通じて、地域社会に貢献し続けることができるのも魅力です。
トラブルを未然に防ぎ、安全を確保することで、安心を提供できる仕事だからこそ、大きな責任感と達成感を感じることができます。
この仕事を通じて、誰かの快適な暮らしを支えているという実感が得られることがやりがいにつながっています。
 
また中央処理区のライフラインを支えているという自負や少数精鋭のチームワークで仕事をしているため、「思いやり」や「やさしさ」といった人間力が磨かれていきます。
 
 
 
 

先輩たちの声

●機械グループ●  K.Y

入社してから12年になります。
私は共働きで子供が3人いるのですが、8:30から17:00までの勤務時間なので、保育園や学童保育など時間に余裕をもって行う事ができます。
子供はいつ体調を崩すかわかりません。その際は年休を利用したりすることもありますが、いつも上司や同僚に柔軟な対応をしていただけるので、とても子育てしやすい環境であり、互いに助け合える職場だと感じています。


●水質グループ●  T.H

入社してから10年になります。
入社当時はいろんな失敗もありましたが、熱心な先輩のおかげもあり今では楽しく仕事にプライベートに過ごせています。そんな楽しく過ごす事が出来る職場で働きたい方、待ってます。


●電気グループ●  H.N

入社してから4年になります。
電気係の仕事は保守・点検業務が主になり、故障が発生した際には、点検・修理・修繕を行います。
古い機器も多く作業が難しい時もたまにはありますが、作業を完了した時に達成感や、自分自身のスキルアップを感じられる職場だと思います。
是非一緒に働きましょう。

求める人材

2級ボイラー技士以上の免許をお持ちの方
 
施設内の管理を行うにあたり、必須の免許となります。
資格をお持ちでない方も入社後の取得で大丈夫です。入社してから取得されている方も多いです。資格取得支援や先輩のアドバイスもありますので安心してください。
下水道管理技術認定検定(管路)や下水道第3技術検定については社内で講習を実施し、取得支援を行っております。
3カ月後からローテーション開始
 
下水道管理の仕事は、24時間体制で社会のインフラを支える重要な役割を担っています。そのため、夜勤業務が可能な方を求めています。夜勤があるとはいえ、しっかりと休める体制が整っており、無理なく勤務できる環境が確保されています。
入社後3カ月間は日勤のみで業務を学び、試用期間終了後から夜勤ローテーションに入る仕組みとなっています。この段階的な導入により、業務に慣れながらスムーズに夜勤に移行できるため、安心して仕事に取り組めます。
社会の安全と衛生を支える使命感を持ち、地域の暮らしを守るやりがいを感じられる仕事です。チームと協力しながら取り組むことで、達成感と充実感を得られる環境が整っています。

現在募集している求人     

Instagram

株式会社西村管理
【本社事務所】
〒885-0055
宮崎県都城市早鈴町19街区10号サイレントビル2F
TEL.0986-25-3541
FAX.0986-25-3553
Email.
nishiーkan@ec7.technowave.ne.jp
 【メンテナンス施設】
〒885-0093
宮崎県都城市志比田町5076番地
TEL.0986-24-4551
FAX.0986-24-4571
Email.

関連リンク
TOPへ戻る